子連れサバティカル@シンガポールのビザ取得
2023年度にサバティカル(大学の教員に定期的に与えられる研究専念期間)を取得し、シンガポール国立大学に客員教授として滞在しています。 今回、子供達(小4と年長)にとってもいい機会だと思い、子連れでシンガポールに来たのですが、ビザ取得で大トラブル発生。シンガポールはサバティカルの研究者が家族を連れて入国することがとても難しい国であることが分かりました。 今後の研究者たちの参考になればと思い、ビザ取得までの道のりを下記の通り共有します。 ※以下、<要約><概要><詳細>の順に記載しています。 ―――――― <要約> 子連れでサバティカル行くなら、SP申請・取得を先に行い、その後、TEP申請・取得をしないとダメ(なようだ) 根拠1:TEP(: Training Employment Pass)取得後、SP(SP:Student Pass)申請を行ったらリジェクトされた。 根拠2:シンガポール人の友人のアドバイスに基づきTEPを一旦破棄。その後、SP申請・取得→TEP申請という順で行ったらアクセプトされた。 (<詳細>にて赤字で記したが)、「申請順序」に加え、「親(TEP申請者)のシンガポール国外出国」というのも条件として存在するかもしれないと推測ている。 注1)上記のことは明文化されたルールはなく、あくまで経験則に基づくものです。必ずしも成功するとは限りません。よって「(なようだ)」という表現を使っています。 追記(2023年11月21日):成功例が2例に増えました!我が家と同じケース(お子さんのSP取得が上手くいかなかた)に直面していた大学研究者(日本人)が、我が家と全く同じ方法を試してみたところ無事にSP取得に至りました!明文化されたルールは無いですが、これが「子連れサバティカル@シンガポール」のビザ取得方法だと言えそうです(注:今後、ルールが変更される可能性はある。) ―――――― <概要> シンガポールでサバティカル(長期滞在)をする場合、ビザの選択肢は2つです。 1.シンガポール国内の大学から給与をもらう場合…EP(:Employment Pass) 2.日本の大学の研究費、助成金、給与を用いて滞在する場合…TEP(: Training Employment Pass) 前者(EP)の場合、給与が一定額を超えていれば、家族帯同が認められ配偶者や子供にはDP(: